2023年6月に国連で採択された国連公海等生物多様性協定(BBNJ:Biological diversity of areas Beyond National Jurisdiction)についてご紹介します。本協定は、発効に向けて各国で議論や準備が進められ、日本でも動きが見られています👀

BBNJ協定とは🌊

BBNJ協定(国連公海等生物多様性協定)は、いずれの国の管轄にも属さない公海深海底における海洋生物多様性の保全と、その持続可能な利用の確保を目的とした国際協定です。20年ほどの議論を経て、2023年6月に国連で正式に採択されました。

この協定は、1982年に採択された国連海洋法条約(UNCLOS)を補完する形で設けられたもので、UNCLOSの下で3つ目の「実施協定」として位置付けられています。
BBNJ協定は、以下の4分野に重点を置いています。

①海洋遺伝資源の利用と利益配分(公正かつ衡平な利益配分を含む)
②海洋保護区などの区域型管理手段などの措置
③環境影響評価
④能力開発と海洋技術の移転

この協定は、公海上の環境保護と生物多様性保全を明文化し、法的拘束力を持たせた初の国際枠組みである点から、国際的にも大きな注目を集めています🌏
とくに区域型管理手段は、2030年までに世界の陸と海の30%以上を効果的に保全する30by30目標の実現を後押しすると期待されています🔥

採択から発効へ:BBNJ協定の現在地🧭

2023年に採択されたBBNJ協定ですが、発効には60カ国以上の批准(ratification)が必要です。2025年5月現在、批准国は21カ国にとどまり、未だ発効には至っていません💧
115カ国が協定に署名済みですが、日本は署名も批准も行っていませんでした。

しかし、国内では締結に向けた検討が進められており、すでに衆議院での審議  を賛成多数で通過しました。また、参議院の外交防衛委員会では、生物多様性の日の翌日である5月23日に参議院での審議を通過しました🙌
また、環境影響評価に関しては、国内事業者へのガイドライン案が策定され、環境省が5/31までパブリックコメントを募集  しています。 

Our Ocean, Our Action:BBNJ発効に向けた国際的な動き

そんな中、先日4月末に韓国でOur Ocean, Our Actionという国際会議が開かれました。韓国はBBNJ協定の21番目の批准国となった国でもあります
この会議は2014年にアメリカの国務省主導で始まった海洋保全と持続可能な利用を促進する国際会議で、今回は10回目の記念となる会議でした。
今回の会議は、BBNJ協定や国際プラスチック条約といった、海洋保護と保全に関する国際合意の実施と協力に向けた勢いを築く、重要な節目となりました。世界の海洋の持続可能な開発と人類の共生を実現するための議論が行われ、特に、Ocean Digital (海洋産業とデジタル技術を融合させたコンセプト)の活用実現性についても注目が集まりました。 

IUCN-Jメンバーからのメッセージ

日本自然保護協会      大野正人氏
第10回Our Ocean Conferenceに参加してきました。世界各国から政府、国際機関、学術界、民間セクター、NGOなど約2,300人が集まり、海洋保護に関する国際的な取組みについて活発な議論がされました。6月の国連海洋会議(UNOC)に向けて、BBNJ協定の発効が期待され、公海における海洋保護区(MPA)の設定が「30by30」目標達成の鍵として注目されていました。日本のMPAの設定や管理は、国際的にも十分ではありませんが、海洋国の日本として、BBNJ協定を批准し、公海の生物多様性保全における国際的なリーダーシップの発揮が求められます。   

参考ページ
国家管轄権外区域の生物多様性の保全と持続可能な利用に関する国連海洋法条約の下での協定(通称BBNJ協定)の意義と今後の課題
国連公海等生物多様性協定(BBNJ協定)の概要
国連、公海の生物多様性保護協定を採択 初の法的拘束力も | ロイター
Agreement under the United Nations Convention on the Law of the Sea on the Conservation and Sustainable Use of Marine Biological Diversity of Areas beyond National Jurisdiction
BBNJ Agreement | Agreement on Marine Biological Diversity of Areas beyond National Jurisdiction
BBNJ協定
BBNJ 協定採択の意義と課題
Busan, Korea: 2025 - Our Ocean, Our Action