IUCN-J会長 道家が気になったニュースを毎週発信していきます。今週はこの3つ!みなさんからのコメントもウェルカムです!
🐯第3回国連海洋会議がニースで開催中(6月13日まで)
非常にざっくりですが、①「ニース海洋行動計画(Nice Ocean Action Plan)」の採択、
②公海生物多様性協定(BBNJ/High Seas Treaty)の批准促進、③海洋保護目標「30by30」の進展、④破壊的漁法(底引き網等)のモラトリアム(禁止)提案、⑤「ブルーファイナンス」支援強化と資金動員が話題です。
今、②の話題で、何か国が協定に批准したかは、下記で最新の情報が見られます(日本は国会で批准の承認が下りたはずなのですが、今回の会議では間に合わなかったようです)
🐦循環経済社会のための科学パネル設立に向けて交渉続く
そのような中、国連環境計画では、化学物質、廃棄、汚染というサーキュラーエコノミー推進のための最新の知見を産み出す機関の設立に向けて交渉会合を開催予定です。
🐬人口減少で生物多様性が損失する可能性も明らかに
今週は以上です。皆さん気になったニュースはどれでしょうスタンプ(🐯🐦🐬)で教えてくれるとうれしいです。皆様からのリアクションお待ちしております✨