\\  生物多様性の減少と淡水域の絶滅危惧種の動物たちが描かれた特別なデザイン//

chart projectとWWFジャパンがコラボし、オーガニック繊維製品のトレーサビリティを確認する国際認証である「OCS認証」を取得した手ぬぐいをNature+限定で販売しています。(※WWFジャパン公式オンラインショップPANDA SHOPでは完売している商品です)


OCS認証とは、オーガニック生産されたコットンが、農園から紡績・縫製・染色等の過程において、通常生産されたコットンと混ざらずに流通・加工されたことを示しており、また最終製品から農園までのトレーサビリティが確保されたことの証明です。


手ぬぐいには、年々深刻化する生物多様性の減少が水面で表現され、その厳しい自然の摂理の中で、ただ前を向いて与えられた今を生きる、絶滅の危機にある淡水の生き物たち(ヤリタナゴ、カワゴンドウ、カバ、ビロードカワウソ、インドガビアル、アマミイシカワガエル、マナヅル、バラシンガジカ)の姿が、tegusu Inc.のデザイナー藤田雅臣氏によって力強く描かれています。



「手ぬぐい chart project®・コラボ OCS認証」商品概要

・素材:OCS認証・オーガニックコットン100%

・サイズ:縦90cm 横35cm

・製造:日本製  

・価格:3,520円(税込)

OCS100のロゴ。OCS認証されたオーガニック原料が95%以上含むことを示しています。  License No: KN0034   Certification body: KE OCS100のロゴ。OCS認証されたオーガニック原料が95%以上含むことを示しています。 License No: KN0034 Certification body: KE'KEN

さまざまな社会課題のグラフをもとにしたアート作品を発表するプロジェクト集団「chart project®(チャート プロジェクト)」 。


この手ぬぐいは、彼らの作品のひとつである「ただ生きている」をモチーフした、サステナブル・コットン製のPANDA SHOPオリジナル手ぬぐいです。


作品の題材となったのは、淡水域の「生きている地球指数」のグラフ。


淡水は、生活用水、食料生産などの農業利用、産業利用など私たちの生活に不可欠な存在ですが、過剰な利用や汚染の影響を受けて、淡水域の生物の生きている地球指数はこの約50年間で平均で83%も減少しています。


右肩下がりに減少していく水面に見立てたグラフとは対局に、作品の中で前進するのは、絶滅の危機にある淡水の生物たち。自然の摂理の中で、ただ前を向いて与えられた今を生きるありのままの姿が、力強く描かれています。