📢10/15 First Meet Up 開催のお知らせ📢
こんにちは!Rise for Nature Positive(R4NP) へのご参加、ありがとうございます✨
新しくメンバーになってくださったみなさんとの 「First Meet Up」 を今月も開催します!ゆるく、自己紹介や雑談をする会です!
今回のテーマは…… 「アブダビからの WCC 生中継」🔥
アブダビにいる、道家さん、稲場さんから現地の様子をレポートしてもらう予定です🎈
「IUCNの国際会議の舞台裏が見れる🥺」
「ネイチャーポジティブの最先端の現場に潜入して、バーチャル見学もできちゃう👀」など普段は体験できない特別な時間になりそうです🙌
時間内なら途中参加も途中退出も👌
飲み物☕やごはん🍙を食べながらの参加も大歓迎!
★「First Meet Up」って?
このイベントは、R4NPに参加いただいているみなさんと気軽に交流する場です!
毎回ゆるっとテーマを決めつつ、
・自己紹介をしたり
・興味や関心のあることをシェアしたり
・運営メンバーに質問したり
自由に話せる「フリーカンバセーション」の時間です😊
ゆるっと、リラックスした雰囲気でお届けします!
※開催時間は18:30-19:30と表示されておりましたが、正しくは18:30-19:00です。
🙋♀️ 前回の様子
前回のテーマは「ネイチャー偏愛トーク」 。
・どうけさん:地形・地質が好きで、国際会議などでいろんな国を訪れて、その地形についてGoogleマップなどで調べることもあるそう!
・みつほしさん:千葉県のいすみ市に移住。最近、千葉県で野生化してしまったキョンやイノシシを多く見かけるそうです!最近ネコを保護して、可愛がっているようです♡
・あみぽんさん:山小屋で住み込みで働いたり、屋久島で生活したり、他拠点生活を実践中。犬の毛並みと足取りで、その犬の年齢層がだいたいわかるという特技があるそう🐶
・Eriさん:もともと地球科学専攻でぺんぎん好きのイメージですが、いろんな生き物が好き:ペンギン:地形・地質にも関心があり!稚内に住んでいた李り、インドのヒマラヤ山脈などの自然を眺めたり、いろんな場所に訪れたことがあるそう。手つかずの自然を見つけると、この先も自然がつづくように願っているそう:拍手:
・ぽんちゃん:生き物全般すき!自然が好きで、おやすみの日には自然にふれていることが多い🐍
<自然と未来フォーラムからのゲスト参加>
・のまさん:休みの日には、湿地で水生生物を探している。ゲンゴロウの仲間の、目が4つある生き物(ミズスマシ?)が推し!!(名前が聞き取れなかったので、誰か教えてください~!!)この生き物が好きすぎて、ボードゲーム/すごろくを作ったそう!すごい!
・金子さん:香川の三豊市から参加!建築の仕事をしており、建築がどう未来に残るのか、どう集落がつくられるのか、気候・風土などとの関係に興味あり。集落は水の流域にでき、そこに生物も集まっているs水が作ってきた文化形成、山からの海までの水循環にご関心あり!おもしろい!
・たかのっち:自然と未来フォーラムに参加してくださって、今回は耳だけ参加👂
当日は私たちが参加します☺
※そのほかの運営メンバーもやってくるかもしれません
https://npositive.jp/blogs/1ab783dac9f1
終了しました
- 日時:
- 2025年10月15日(水)18:30 〜 19:00
- Googleカレンダーに追加
- 場所:
- オンライン開催
- 未定
- Googleマップを表示
- オンライン:
- オンライン開催
- 詳細は、参加後に案内いたします
- オンライン:
- オンライン開催
- 詳細は、参加後に案内いたします
- 参加費:
- 無料
- 主催:
- みさ
- 参加者:
- 10人(定員50人)